こんばんは。
ズボラワーママ こころんです。
本日オンライン作業会を開催しました。
先輩方の開催する作業会や懇親会に参加して
「私もやりたい!」と思っていました。
作業会や懇親会をやりたいと思った一番の動機は
私自身が
あの時、先輩方が企画した作業会に参加していなかったら
「ネットビジネスを諦めていたかもしれない」からです。
それほど今の私に大きな影響を与えています。
今回はそんな思い入れのある
作業会の企画の裏側レポートです。
ーーーー
新年最初のメルマガで「作業会企画します!」と宣言した。
レンタル会議室やカフェで集まって作業をしながらミニコンサルみたいな形でやっていこうと思っていた。
けれど、緊急事態宣言となり、オフラインでの作業会の開催は難しいと判断することになった。
正直、今年最初の目標に掲げていたこともあり、
開催断念した時にはかなり凹み、
作業への集中力も途切れてしまった。
けれど、オンラインでやってみるか??と気持ちを切り替えてからは一気に加速した。
(人間、やることが明確になると加速する!)
オンラインならゲストも呼びやすいし、
遠方の方でも参加しやすい!と
企画に対するやる気が一気に湧き上がってきた。
ゲストを呼ぶなら誰にオファーするか??と考えた時、
真っ先におみさんが浮かんだ。
私のメルマガ読者さんはビジネス初心者の方が多く、
初心者の頃は実績はもちろんレベルが段違いの方と関わることが少ない。
よっぽど積極的に自分からメールを送ってアプローチしたりしないと出会えない。
私はビジネス始めたばかりの時に
うとさんの作業会やおみさんの懇親会に参加させていただき
レベル違いの起業家さんと直接お会いする機会を得ることができた。
そこで得た学びのおかげで、今までビジネスを諦めずに継続できている。
レベルの違う方々は、初心者と比べると思考が既に異次元。
もちろん最初から異次元だったのではなく、
努力の末、異次元の思考へ辿り着いた。
その異次元の思考との関わりは
「生」でしか得られない学びだと思う。
おみさんに企画の件をオファーさせていただいたところ
「いいですよ〜」と即答!!!
早っっっ!!!
この即断即決力。
そして、この器の広さ…ギブ精神の化身か??と思った。
メルマガ読者さんに告知+アンケートを送ったところ
なんとすぐに反応があった。
「ぜひ参加したいです!」という言葉を目にした時
「まじか!!」と驚いた。
こんな実績もない私の作業会に参加してくださるとは!?
それもお一人ではなく数名の方から。
(もちろんゲスト効果はあるけれど…💦)
こ、これはオンライン作業会開催できるのでは!?
と具体的に日程、内容を詰めることになった。
どうやったらスムーズに進行できるか?
誰から順番に話を振っていくか??など
事前アンケートをもとに準備してみたり
ワクワク感とともに
参加者の方々の貴重な時間をいただくということに対する
責任や緊張で前日は夜中3時くらいまで眠れなかった。
当日は朝9時からスタート予定。
8時過ぎからPCを起動して回線チェック。
顔出ししない予定にも関わらず万が一に備えてフルメイク笑
無駄に緊張して過ごした。
ついに始まり、最初はかみかみで自己紹介も早口
作業会の内容についてはこちら
2時間の予定だったけれど
予定時間を20分過ぎたところで無事終了。
終わった瞬間にホッとしたのか
手が震えてきた。
震える手で参加者の方にお礼とアンケートを送り、
家族に「無事に終わりました!!」と報告した。
感想としては
めっちゃ緊張したけど
めっちゃ楽しかった。←語彙力💦
自分の企画って
何やったらいいの??
そもそも参加者いる??
2時間持つ??
シーンってなったらどうしよう??って
不安だったけれど
やってみたらどうにかなった!!
私のネットビジネスこればっかり笑
直前にキャンセルの連絡が入った時も
正直凹んだけれど、
蓋を開けてみたらちょうどいい人数だった。
やっぱり何でもやってみるしかないな。
私は多分、今までラッキーパンチでうまいこといってる気がする。
でも、
メルマガを出してみたり
ブログを書いてみたり
Twitterやってみたり
Skypeやってみたりと
最低限やらなきゃいけないことはやってきた。
ここです。
これから始められる方、必見!!
最低限で大丈夫!!
正直、どれも完成度は40〜50%。
完璧なメルマガでもないし
素晴らしいブログでもないけれど
最低限「こころんってこんな人」と
知ってもらえるベースは作ってきた。
もちろん見栄えや内容も大切だけど
悩んで完璧を目指しすぎてお蔵入りにするより
発信することが大事かなと思ってます。
なので、結論!
作業会も興味があるならやってみたらいい!!
生の声が聞けて
参加者同士で繋がれて
自分のこともより深く知ってもらえる
いい事づくめな作業会でした。
作業会の内容レポートはこちら
「やってみたいけど不安」や
「どうやって告知したらいいですか??」など
質問ありましたらお気軽にメールお待ちしてます!
コメントを残す